左右の本棚の上に板を乗せた形。

分解して別々に使ったり、板の長さを変えたり。

本棚が内側を向いているので、見た目がすっきりしている。

真ん中の本棚はキャスターのついた移動式。

使うときはサイドテーブルになる。


子供用の整理だな。成長に合わせた使い方ができます。
下にはおもちゃ箱が入ります。

左側はちょっとした机にも。

「ちょっとアイロンかけたいとき」に便利。

パソコン台にもなりそう

 

 

土間の台。

部屋から出る階段の役目と、ベンチを兼ねている。その上、板を外せば園芸用の土や肥料を入れることも可能。

スリッパ立て。親しいお客さんが気軽に自分で履きやすい。
きれいなスリッパが玄関の飾りになります。

引き出し。キッチンの小物入れとして作りました。

収納ケースの扉を閉めたところ。

キッチンの収納ケース。杉の木を使って軽く作りました。

パン焼き器を置ける台所の棚

パン焼き器の高さに合わせて作る。

下の棚板は引き出し式。


座机。リビングの一角でちょっとした書き物ができます。

小学生がお母さんのそばで勉強すると、安心できて勉強がはかどります。

玄関の踏台。小さめにしました。

ヒノキは、時が経つとあめ色のツヤが出てきます。

 

バスケットなど小物を置く棚。

 

棚板は20年以上使っていた本棚の板を再利用。

 

 

 

ベビーベッド。下にはオムツなどがたくさん入ります。
ヒノキで作りました。
リビング用のベビーベッド。昼間はここでお昼寝。

 

minne